よくある質問

相談したいことがあるのですが、相談料はかかりますか?
初回の相談は無料ですので、お気軽にご相談下さい。
見積りはしてもらえますか?
はい、お見積もりはいつでも承っております。まずはお客様の状況をお聞かせ下さい。
相続手続きには何が必要ですか?
まず、亡くなった人の出生から死亡までの全ての戸籍を見て誰が相続人であるのかを確定する必要があります。
戸籍を集めるのは難しい作業ですので、ご希望に応じて当事務所にて取寄せをさせていだきます。
戸籍調査の結果、相続人であった人については戸籍抄本が必要です。
相続人同士では、話し合いができているのですが、どのような手続きになるのですか?
話し合いの結果を遺産分割協議書という書面にします。
その書面を当事務所で作成致しますので、相続人全員の印鑑証明書と実印をご用意しておいて下さい。
土地や建物の不動産の名義の変更については、当事務所にて法務局、市役所に手続きを致します。
父の遺産について、兄弟で話し合いがまとまらないのですが、何か方法はありますか?
法律で定められた相続分というものがありますので、その割合で手続きをすることはできます。
しかし、土地や建物などを共有しても、兄弟で同時に使用することは少ないとも思われるので、その不動産の価値の分だけ金銭を渡すなどの方法もあります。
財産の調査をし、兄弟間で話し合いができるようにお手伝いいたします。
権利証、登記識別情報を失くしてしまったのですが、土地を売ることはできますか?
司法書士が本人確認をして、その土地の所有者が間違いなく本人だと確認できれば、登記手続きはできます。
しかしその場合、費用が別途かかります。
また、登記官による事前通知という制度もありますが、その方法は日数を要し、相手方買主の立場が不安定になるため、買主の了解が得られない可能性が高いです。
もう一度探してみて下さい。
亡くなった父の遺言書がみつかりました。中を見てもいいのでしょうか?
裁判所で遺言書検認という手続きをしますので、封印されている場合、ご自身では開封しないでください。
裁判所に提出する書類は当事務所で作成いたします。
銀行に借りていたお金を返済したのですが、抵当権抹消の手続きを忘れていました。まだ返済していないことになるのでしょうか?
抵当権の抹消の登記をしていなくても返済の事実は変わりません。銀行から受け取った、返済した時の書類を見せてください。
返済した日付で抵当権の抹消登記を申請します。
愛知県に住んでいるのですが、北海道の土地の登記手続きはできますか?
日本全国の不動産の登記手続きができます。
離婚をしたので不動産の財産分与をしたいと思います。別れた相手とはなるべく合わずに手続きすることはできますか?
当職が元配偶者の人にそれぞれ個別に話を聴かせていただきます。そのうえで合意内容を書面にし、登記手続きをします。
自分一人で株式会社を立ち上げようと思うのですが、何をしたらいいですか?
ご自身のみが出資者で、ご自身のみが取締役という株式会社ですね。
会社の名前、場所、事業目的、出資金額、いつから会社として設立したいのかなどを決める必要があります。
また、会社で使用する印鑑を用意してください。
そしてそれに基づいて定款という会社のルールを定めたものを作成し、出資をし、公証人に定款を認証してもらいます。
定款に定めなければならない事項や、出資の証明、役員になることの証明、会社で使用する印鑑の届出などかなり細かく法律で定められており、書類の準備は難解なものが多いですが、当職にてご説明と作成をいたしますのでご安心ください。
会社の株主とは取締役のことですか?
株主とは、会社に対して出資をした人で会社の所有者です。
取締役は株主から選ばれて会社の経営をする人です。
家族で経営している会社などは、株主と取締役が同じであることも多いです。
弁護士・行政書士・税理士などの他の専門家を紹介してもらえますか?
ご縁で様々な専門家との交流がありますので、ご要望に応じた専門家のご紹介が可能です。

メニュー